消費税&税制を考える

1/2
前へ
/33ページ
次へ

消費税&税制を考える

消費税は、悪魔の税金だと言われている。 何故悪魔なのか? それは、所得に関係なく、1率で税金を徴収するから、結果として、低所得者の税金負担の割合が高くなるからだ。 一定の税率というと、一見公平に聞こえるのだが、それは全員が同じ所得なら…という前提条件がつく。 税金の負担とは、所得の高い所から多く取り、富の分配を図るという意味もあるのだ。 生まれの違いやら生活環境の違い等、個人の努力では埋められない格差と、そこから生じた所得の違い。 それらを、是正する意味を含んでいるのだ。 その意味では、消費税とは、貧しい人々への負担が大きく、貧しい人々の消費を減らす税金と言える。 日本の消費税には、それ以上に大きな欠陥がある。 伝票形式なら、消費の度に消費税はしっかり記録され、大企業が中小零細企業に肩代わりを押し付ける事も無いのだが、日本の消費税の制度は違う。 消費税内税という事にすれば、消費税分を大企業は支払わずに済ませるのだ。 ようは、力関係で、税金の負担が決まってしまう。 消費税を払えない企業(税金滞納)が沢山在るのも、負担分の不公平が大きいと思える。 中小零細企業は、大企業から過剰な負担を強いられるのは、伝票形式では無い日本の消費税制度の欠陥なのだ。 消費税とは、国内の消費に掛かる税金で在るため、輸出した製品からは、消費税の還元を受ける事になる。 つまり、沢山輸出する大企業ほど、消費税還元の恩恵を受けるのだ。 この場合でも、還元されるのは、輸出した製品の最終製造した大企業だけであり、それ以前の、部品製造会社に還元される事は無いのだ。 日本の税制の異常さは、この欠陥消費税だけでは無い事を、何人の国民が知って居るのだろうか? それは、所得税の所得上限の設定がある。 最高で数億円という、所得上限を設け、それ以上の所得の在るほんの一部の大金持ちを、優遇するという制度なのだ。 おまけに、株の売買や配当との分離課税。 これによって、ますます大金持ちは有利になる。
/33ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加