2時間目 【数学】 負数の計算

2/5
15人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ
はい! めんどくさいのにわざわざ章までつくってまいましたが、さすがのゴミ野郎でも、今更負数ぐらいわかっとります。 今更ですよ、今更。 負数とは、0より小さい数字のことです。 そして負数の頭には『-』←こんなマイナス記号がつき、続く数字が大きくなればなるほど、0から悪い方向にかけ離れていくんでしたよ、確か。 お金で考えるとわかりやすいですね。 例えば + は貯金の数字ですよ♪ ほら、貯金は10円より100円、100円より1000円のほうが嬉しいでしょう? つまり正(+)の数字は、0から離れるほど嬉しいと覚えましょう♪ え? じゃあお金の概念で - は? ……。 そういえば、お金にマイナスなんて概念、あり得ませんでしたね。 ないお金は払えないんだし。 とにかく、マイナスの数字が増えれば増えるほど、借金取りが襲ってきたり、自宅が抵当に抑えられる確率が跳ね上がると覚えておきましょう♪ さてさて、次のページは実際の計算です♪(*´ω`*)
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!