少女と悪魔

4/14
57人が本棚に入れています
本棚に追加
/243ページ
~~~~~~~~~~~~ “…私にとって、この世で生きることは地獄かもしれない” 晴天の空を見つめ、少女はふと思った。 県立頴華学園高等学校。 一学年約90人とあまり多いとは言えないが、明治から続く伝統ある、また個性的な学校として毎年自ら進んで来る生徒が多い。 そんな頴華学園のある教室、「2年C組」 今は担任である金城 虎次郎の生物の授業の真っ最中だった。 「はーい、ここの問題分かるヤツ~?」 「先生ーわかんないよー!」 「だろーな、だって応用だもん。 んじゃ、真ん前で寝てた谷本よろしく~」 「えええっー!!先生ひっでぇー!!!」 「うっせー!俺の授業で寝てたお前が悪いっ!」 「ドンマイ谷本!」 生徒達の笑い声が2年C組の教室に響く。 まだ教師として経験が浅い虎次郎だが生徒から人気があり、多くの頴華生徒は「他の授業はともかく生物は好成績」というパターンが多い 「虎先生~、マジ謝るから!こんな問題ムリ!!」 「『金城大先生』だっー言ってんだろ!!」 スコーン! 虎次郎が教科書の背で谷本の頭を叩いた音が響いた後、再び生徒達の笑い声が響いた。 しかし、この楽しそうな輪に入らず、窓の外を見ている生徒がいる。 「おーい、黒神~」 虎次郎がその生徒を呼ぶと、先程まで笑っていた生徒達の雰囲気が変わった。 「はい」 呼ばれた生徒、黒神 蝶華は凛とした声で返事をした。 「外に面白いもんかなんかあったか?」 「…いいえ、ただ外を見てただけです。」 「…ふーん、まぁ呼んだついでだしこの問題やってもらっていいか?」 「はい」 蝶華は席を立って黒板の前に行き、チョークを取りなんの躊躇なく解答を書いていく。 「黒神、お前ずっと外見てただろ?」 虎次郎は教科書で口元を隠し小声で話しかけた。 「はい…でも先生の話は聞いてましたし、ノートも全部書いてます」 蝶華も書く手を止めずに小声で答えた。 相変わらず優秀な生徒だ…虎次郎はそう考えずにいられなかった。
/243ページ

最初のコメントを投稿しよう!