1、落伍生のグリーズ

3/8
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
それはもちろん情報を漏らさないため。 そして、最後に、一般から書類審査と受験で入学を許される、高等部。 エスカレーター式での入学者ももちろんいるが。 この高等部に〈一応〉一般から入学が決まった、1人の少年がいた。 その少年の名は、水城 奏太 〈みずしろ そうた〉、15歳。 身長175cm。 奏太はフェリーから降り、慣れた様子で身分証を係員に見せ、足早に巨大な門をくぐった。 彼は一般からの入学であるが、ここに立ち入るのは初めてではない。 前にここにいたことがあるのだ。 そうなると、色々な疑問が生じるかもしれない。 さっきの説明には『20歳未満の出入りは出来ない』と書いてあるのだから。 だが、奏太には特殊な事情がある。 ・・・・・・・このことは、後々話していくとしよう。 奏太は少しも迷う事無く、高等部にたどり着いた。 もうすでにたくさんの入学者が着いていて、玄関前に貼り出されたランク・クラスわけの表を、我先にと覗いている。 奏太は無理に見に行こうとはせず、入学式の開式ぎりぎりまで待つ事にした。 中庭は小さな公園になっていて、ベンチがいくつかあったので、そこに腰を下ろす。 奏太の親しい友達は全員一般の高校へと進学していったので、暇つぶしに話ができる相手もいない。 ちょうどその時、真後ろから声が降ってきた。 「なぁ、隣座っていいか??」 面倒だったので反り返って声の主を確認する。 そこには、子犬のような人懐っこい印象を与える少年が立っていた。 身長は165cmくらいで小柄。 ニコニコと笑っていて、本当に犬にしか見えない。 「あぁ」 と短く返事を返して、奏太はもとの体勢に戻った。 その少年は奏太の隣に腰を下ろすなり、いきなりマシンガンのように喋り出した。 「オレは柴田 賢〈しばた けん〉!よろしくな!お前はなんていうんだ??」 「水城 奏太。よろしく」 「奏太はあの表、もう見てきたか??」 「いや、まだ見てない」 ランクわけというのは前ページに表記したものである。 ここでは、信じられないほど位がはっきりと分けられる。 厳しい実力主義社会だ。 奏太は自分がどこに配属されるか、大体は予想がついている。 (過去が過去だからな・・・・・グリーズか、もしくは・・・・・。) 「おっ!すいてきた!見に行こうぜ!」 回想を中断され、賢に引っ張られてベンチから立ち上がった。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!