土曜日

3/11
58人が本棚に入れています
本棚に追加
/320ページ
特に厳しい両親ではなかったが「周りに流される」、「みんなと同じじゃなきゃ」と言った言葉が嫌いだった。 個性を大切に、自分らしく成長してほしい。 そんな願いがあったのだろう。 思春期の子供に、その教育の意図を理解するのは難しいだろう。 しかし伸也は、両親の教育方針に対し(単に携帯を持たせてくれていない現状に対してかもしれないが)、特に文句は無かった。 口には決して出さないが、男らしく筋の通った父親。しっかり者だが時々おちゃらけて笑いをもたらす母親。 伸也は両親の事が好きだった。
/320ページ

最初のコメントを投稿しよう!