~プロローグ~

2/6
11人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
人が人を造り出す。 つまりは人造人間だ。 倫理的に見てタブーとされる行為──何故か? そもそも倫理とは人が人として守り行うべき道、善悪の判断において普遍的な規準となるもの。 人造人間には“有機的人造人間”と“無機的人造人間”がある。 後者は主に機械、ロボットなどを指す。 前者は主に生命体、クローンなどを指す。 後者は災害などの救助を見込まれている。 では、前者は? 造られたら確かに飛躍的な科学進歩だ。 臓器などの生産も可能になるかもしれない。 そうしたら医学の進歩にも繋がり、多大な名誉が与えられるだろう。 しかし、造られた生命体はそれを望むだろうか? その為だけに造られた生命、他人の栄誉の為に造られた命。 その命に自由はあるのか? その為に倫理があるのではないのか?
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!