26/64
86人が本棚に入れています
本棚に追加
/64ページ
 店の裏口からガレージに降り立った皇甫は、ヒュウ、と口笛を吹いた。アルコールランプを脇の棚に置き、黒光りするそれに誘い込まれるように歩み寄る。 「驚いた。配水所だとばかり思っていたが、まさか博物館だったとはな」 「バーだ!」  暗がりの中で眠っている鉄塊に手を置いた。立体映像か写真でしか見たことのないそれは、ぺたりと手のひらに吸いつき、みるみる体温を奪っていく。 「美しいだろう。一九八九年製の自動車だ」 「動くのか」 「まあ、やってみろ。運転方法は崩壊直前のものとほとんど変わらないはずだ」  と、皇甫の胸にキーを押し付ける。  が、すかさず押し付け返された。 「できない」と皇甫。 「は?」 「より正確にいえば、自動車を運転したことがない」 「はあ? ふざけてる場合か。運転したことがないとか崩壊後に生まれた赤ん坊かお前は」 「ふざけていない。事実として運転したことがない。運転する機会に恵まれなかった」 「機会に恵まれなかったってどんな生活送ってたんだよ」 「そういう訳で、トムが運転してくれ」 「無理だ。この年式は手だけじゃ運転できない。コースケとかいう変わり者に撃ち抜かれた脚も使う」  トムは五体満足の皇甫にキーを押し付ける。 「一九八九年はまだ運転に免許が必要だったはずだ。免許が必要ということは、運転に危険が伴い、特殊な技術を有するということだ。残念ながら、俺はその免許を持っていない」  と、皇甫がトムにキーを押し付け返す。 「俺なんか免許が必要な時代に生まれてもねえ」  と、キーは皇甫へ渡り、 「奇遇だな。俺もだ」  と、トムに戻ったキーが、宙に浮いた。 「うだうだうだうだうるさい男どもね!」  アニーだ。キーを取り上げたアニーは、言うやいなや運転席に乗り込んだ。 「つべこべ言わずやってみりゃいいでしょうが!」
/64ページ

最初のコメントを投稿しよう!