ごりら

1/4
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/38ページ

ごりら

最近、我が家の暴君ゆせさん(1)がヨチヨチ歩きをし始めました。 いや~、子供の成長って早い! さてそんなゆせさん、まだハイハイもおぼつかない頃からハマり続けているものがあります。 それは、私がするごりらのモノマネです。 ごりらのモノマネと言えば、私達主婦の代表とも言うべきあの方…、サザ○さんの特技として有名ですが、何を隠そう私のごりらのモノマネも、なかなかそれに匹敵する仕上がりなのではないかと、密かに思っています。 私のモノマネランキング第一位であり、これを見て吹き出さなかった人はいないという程の高い実績を持っているからこその自信なのです。 あ、ちなみに第二位は、踊る大○査線の青○サンが劇場版で言った「レインボーブリッジ、封鎖できません」という名ゼリフです。 これは吹き出し率八割くらいの実績なので、真似する時に少し緊張します。 モノマネって、照れだったり迷いがあるとスベりますからね。 いつも全力投球でトライな訳です。 …話が少しズレました。 ごりらに話を戻しましょう。 このごりら、笑いの殺傷能力は高い割に誰でも簡単にできるのですよ。 簡単なやり方を載せませすので、鏡の前でヒマな時とかにトライしてみて下さい。 その1 鼻の穴を意識して膨らませる。 その2 口を閉じて舌を鼻の下に差し入れて、膨らみをつくる。 その3 右手を頭のてっぺんへ、左手はアゴの下へ添える。 ここまでくれば、あと少しです。 お顔は立派なごりらフェイス。 その4 がに股で腰を曲げて立つ。 その5 適度にウホウホ言いながら、ごりらっぽく振る舞う。 これで立派なごりらの誕生です。 ね、簡単でしょう。 これをやると、ゆせさんは百発百中で爆笑します。 調子のいい時なんかは、泣いてる時にやっても泣いてたのをピタリとやめて笑うんですよ。 親ですから子供の笑顔が見たいが為に、私はごりらをやってやってやりまくりました。 やりまくったおかげで、自分で言うのもどうかと思いますが、私のごりらに対する完成度はかなりなモノになっていきました。 しかしこのごりら、少々問題がありました。 それは…
/38ページ

最初のコメントを投稿しよう!