君は、白い。

2/13
前へ
/13ページ
次へ
 蒲柳の質、という言葉がある。  アイツときたら、まさにそれだ。  小さいときから好き嫌いばかりしていて、ろくに飯を食わない。ぽきりと折れてしまいそうに細くて、次から次へと病の流行を追っている。そのくせ、寒い時期でも平気な顔で、薄っぺらい着物に身を包み、ヘタすりゃ懐に雪なんか入れていたりするのだ。 「冷たかろう。よせ、そんなことするのは」  僕が顔をしかめると、何がおかしいのか、桃色の花びらがほどけるような声で、ふふふ、と笑いやがる。   悔しいけれどその顔が、可愛らしいったらない。 「市松、市松。何を考えているの、そんな顔をして」  母さんの声が、目蓋の向こうから呼んでいる。  僕はまた、うとうとしながらにやけてしまっていたらしい。  母さんは根っからのまじめ人間で、考えごとに耽ったり、空想によって表情を変えたりするのを心底いやがる。僕が実際に下品なことを考えているときも、誓ってそうではないときも、見つけたら即、叱りつけてくる。 「いやらしいことを想うんじゃありません」  残念ながら、僕が今考えていたのは、いやらしいことなんかではない。鳴世(なきよ)という、三つ年下の少女のことだ。僕と彼女は幼馴染だが、鳴世はガキのころから、他の子どもとはどこか違っていた。  ぱっちりと大きな瞳は、上向きの睫毛をずらりと従えていて、真っ赤で瑞々しい口唇は冬でも荒れることはない。病弱なくせに、冬の寒い日は人一倍元気に遊びまわっていた。  頬を炎の色にして、白い息を生み出しながら、 「いっちゃん! ほら、あたし、雪にまみれちゃうよ!」  と、誰よりも楽しそうにはしゃいでいた。 「鳴世ちゃん、元気だなぁ。こないだまで寝込んでたのに」  ガキ大将もわんぱく坊主も、呆れた顔で見守っていた。 「鳴世」  呼びながら、ヘンな名前だなとときどき思う。 「夜泣きが激しかったんと違うかい」  父さんはそう言って笑っていたっけ。 「名前の由来?」
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加