携帯小説の書籍化について

6/10
189人が本棚に入れています
本棚に追加
/390ページ
書籍の小説と携帯小説の違いは、更にございます。 例えば、宣伝作品でよく目にするカギカッコ「」や二重カギカッコ『』の使い方は、書籍の世界ではもっと厳しいです。 よくお見受けする使い方の例をご紹介いたします。 「それは「違うもん!」すまない。」 「「「はーい!」」」 「わかったか。」『わかりました。』 これらの使い方は、書籍では全てアウトです。 あと感嘆符(!)と疑問符(?)や、♪“”【】等も書籍では多用できません。 本気で書籍化を狙うのなら、これら記号の正しい使い方を勉強する必要もございます。
/390ページ

最初のコメントを投稿しよう!