殺し屋、紅憐鬼の誕生

2/6
98人が本棚に入れています
本棚に追加
/39ページ
時は幕末 徳川幕府12代将軍家慶の時代。 ある一人の少女がいた。 少女は、生まれて間もない頃に実の両親を亡くした。 同じ集落に住んでいた村人達も死に、故郷は焼け落ち、帰るべき場所さえもをなくした。 だが、当時、ほんの赤ん坊であった少女は生き残った。 少女を抱いて、逃げ延び今まで育ててくれたのが今の両親だった。 最初は優しかったのだ。 両親は本当の娘のように少女を可愛がり育てた。 けれど…………。 少女は異質な力を持ち生まれてしまった。 それを知っても両親は大切に育ててくれた。 それでも、少女が持ち生まれた力はあまりにも強大すぎたのだ。 それは成長するに連れ、大きなものとなり……。 幼く、力の制御を知らない少女はその力に呑まれ暴走した。 家は崩壊寸前となり、その騒ぎが原因で両親と少女は村を追われた。 実の両親が亡くなり1年半が過ぎた頃だった。 それ以来、義理の両親は少女を恐れるように。 その力をを他の同い年の子供に知られれば、当然恐れられる。何の力も持たない人間には、少女は『化け物』以外の何物でもなくて……。 いつからだかは、分からないけれど、物心がついた頃には『化け物』だった。 『化け物』以外のなんとも呼ばれなくなっていた。 そんな時、少女の前に現れたのは幕府の使者。 『幕府よりの命だ。この娘、我々が引き取らせていただく。』 そう言って彼らは少女を連れていく。 少女は黙ってついていくだけで、少女の目には何も映っていなかった。 『助けてほしい』とも『ここにいたい』とも言わない。 言っても無駄だと、ここに居場所はないのだとわかっていたから 一瞬見えた両親の顔は、安堵のような、嬉しそうな表情で。 そんな両親の姿を最後に、少女は家を出ていった。
/39ページ

最初のコメントを投稿しよう!