2/3
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/17ページ
拝啓 雪舞う候、お変わりなく御健在のことと、お慶び申し上げます。 お元気ですか。 こちらはおコタの目を見張る大活躍により、冬将軍の猛威にも一命をとりとめ、すきま風ピーコの波状攻撃もなんとか切り抜けられそうです。ストーブはなくともおコタ様々。 こんなに寒いと鍋が恋しくなるもので、早速スーパーで食材を買い調理してみたところです。 白菜を切りすぎて、入れすぎて、豆腐を入れるや否や溢れ出す汁に、独りあたふたあたふたとキッチンで小躍りしてしまいました。 ただ、真の問題は白菜の量ではなく、鍋と言っておきながらフライパンで調理をしていることにあると考えます。 お恥ずかしい話、フライパンしかない我がキッチンでは、鍋料理もカレーも全てフライパンなのです。 鍋を買え! と、あなたは叱責されることと想像に容易く、さぞ罵倒に次ぐ罵倒を浴びせたいお気持ちであることでしょう。 しかしながら、物は使いようでして、フライパンで調理出来ないものはないと、憚りながら反論させていただきたく思います。 ええ、そりゃあ不便ですけど。 まだフライパンが二つあるなら話は違いますが、一つしかないわけで、おまけに皿が一つ、茶碗が一つ、箸が一膳の少数精鋭の我が台所において、二種以上の調理は不可能ですから。 カレーを作れば、食べきるまでカレー、鍋を作れば食べきるまで鍋、炒飯にラーメンを作りたければ、冷めた炒飯をとるか伸びたラーメンをとるかになるわけです。 バカ野郎、鍋を買え! それとストーブも買え! そして、そんな話はどうでもいい! ええ、そうでしょう、あなたはきっとそう一蹴することでしょう。 あなたの言うことは正しいですが、正しいことが良いこととは限らないのがこの世の難儀なところでございます。 正論を振りかざす理想論者のイデオロギーには、生理的な拒絶反応がこの上ないことはご承知かと思います 勧善懲悪の善と悪はそんなにも容易く区別できるものでしょうか。否、白黒の世界ならまだしもこんなにもキャラフルな色彩豊かで乱雑な世界ですから・・・・・・。 うるさい! ええ、そうでしょう、そうでしょうとも、あなたは一喝されることでしょう。 わかりながら書きつらねる気持ちご理解いただきたい。 まあ、まあまあ、その話はまたにして、用件はというとですね。
/17ページ

最初のコメントを投稿しよう!