電話台ワゴンにライト設置

2/2
40人が本棚に入れています
本棚に追加
/242ページ
e2cefb74-d429-4fc3-9d31-0e9702ca22f0 クリップライトですが、 クリップで留めるとワゴンを壁から離すことになりNG。 角の隙間に置いて設置しました。 b645fe3c-29e7-491a-b21a-10072d213334 ON/OFFはライト上の窪みにタッチ。 アームがフレキシブルで好きなように曲げられるのが便利です。 基本、ライトは電球色が好きですがこのライトの色は白色です。 でもメモ書きやカレンダー確認には白のほうがハッキリ見えるので白で良かったです。 ちなみに、 固定電話の上には手作りマスク用に買った生地の余りに縁レースを付け、 埃よけカバーとして掛けてます。 この木製ワゴン元々はキッチン用なので、 天板中央にタイルが貼ってあります。 が、電話台として使うにはタイルと天板の段差とか目地の境目とか、 メモ書きする時に書き辛いので余ってた100均のレース柄ランチョンマットを敷いてます。 薄いですがプラ製なので段差が解消されて役立ってくれてます。 3連のミニカレンダーを乗せてるボックスは、 元はニトリの薄型ティッシュケースでした。 使い勝手が悪く処分しようと思いましたが、 穴部分をフェイクグリーンで塞ぎジャストなカレンダー置きになりました。 2023/12/18
/242ページ

最初のコメントを投稿しよう!