研究生活

6/6
前へ
/40ページ
次へ
常に研究者の隣にいると これだけ実験してるんだったら、どっかで絶対発見の見落としがあるんだろうなぁ とよく思います。 特定の専門分野を突き詰めていっても 必ずしもその分野で大発見があるわけではない。 むしろ、突き詰めていくと、どこかで他の分野とクロスし 他分野での大発見に繋がることも多々ある。 セレンディピティというらしいです。 例えば付箋です。 ある化学メーカーが強い接着剤を開発中に、偶然超弱い接着剤が出来たそうです。 これが付箋の起源です。 電子レンジの発明なんかもそうです。 以前に毛細管現象を利用したトリックがカギとなった小説を読みました。 その時、実際に僕のやってる研究に、これって応用出来そうじゃね? って思ったことがあります。 指導教官の方に提案してみたら、将来的にはまさにそれをそのまま利用しようとしている とのことでした。 全然発見なんか無かったのですが 違うところから同じ結論に至るということを実感! やはり紳士たるもの読書せよですわwww 紳士ぶってると、「気取ってないで飲め!!!」 などとよく言われますw 少し前に某保険会社のOLさんにかなり荒らされましたwww ワインを3~4L飲まされて怖かったですw 史上最高(最悪?)のカラオケと化して、学生より元気じゃん。。。 などと思ったり思わなかったり。 勿論僕のAKBレパートリーが火を噴いたことは言うまでもございませんwww ヘビロテ ポニシュシュ カチューシャ 会いたかった 言い訳Maybe フラゲ チームB推し ハート型ウイルス etc... そのうち詳しく書きますwww 大晦日ですが、OLさん達にホテルで年越しだYO!と友達と誘われましたw あのね、、、怖いwww 明らかにいやらしくて嫌wwwww 社会人怖いっす。 大晦日は地元で集まるのが恒例ですw 地元中学の友達との仲の良さは異常w 公立中学の雑草感が好きですw てか章分け無理ゲーだと気付きましたw ブログっぽく日付ごとのタイトルつきエントリーみたいな雰囲気にしようとしたけど失敗。 更新ごとに章立てる感じにしようかな?
/40ページ

最初のコメントを投稿しよう!

34人が本棚に入れています
本棚に追加