第1章

2/3
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/19ページ
「ガタン ゴトン ガタン ゴトン」 電車の走行音と、窓から吹き込む涼しい風が、子守唄のように僕を眠りに誘う。 友達と一緒に、十字街まで買い物に言ったのはいいのだが、すっかり帰りが遅くなってしまって、僕が今乗っているのは最終電車だ。川江鉄道伊沢線は、最終電車の時間が極端に早いのだが、もう誰も乗っていない。まだ、11時なのに。 平地の市街地から、丘陵地帯の住宅地に向かう電車は、ダラダラした長い坂を這い上がるように進んでいく。時折、車体がミシミシと音を立てる。 ――伊沢線の電車はボロだから。 駅長を父親に持つ、幼なじみの同級生の松下岬はしょっちゅうそう言う。 確かに、近郊線で冷房設備を持たない電車が大半を占めるのは、鉄道好きの僕から見ても珍しい。 眠気を引きずりながら、いろいろを考えていると、すっと眠りに引きずり込まれてしまった。 ――いけない、寝てた。乗り過ごして……ないよな。 意識的には数秒の間だったので、そう思って辺りを見回して気がついた。 車内には黄昏時の光が満ち、いつの間にか大勢の人が乗っていた。 その人達が普通であったならば、お祭りでもあったのかなと思って、僕は大して気にとめなかったに違いない。意識的には数秒でも、すっかり寝てしまうこともある。 しかし、人々はみな傷をおっていたのだ。致命的なもの、浅いもの、深いもの。そのどれもが生々しく、まさに今、負傷したばかりに見えた。 そして、僕の前には一人の女の子が、じっと僕の目を見つめていた。彼女もまた、重ね着したブラウスとワンピースに赤黒い血が滲んでいた。 僕は彼女の目から目が離せなかった。 彼女の目には、感情というものが感じ取られないのだ。ただ、顔の真ん中に開いた穴のようにしか。しかし、それとは裏腹に、少し開いた唇といい、その表情は何かを伝えたげだ。 そうしているあいだに、人々の姿は掻き消したように見えなくなってしまった。 ――幽霊?それとも…夢? 考えている内に、電車は霧石駅に滑り込んだ。 ――岬はもう寝ているだろうな……。明日聞こう……。 霧石駅は岬の家でもある。聞けば何か知っているかも知れないが、夜も遅い。 諦めて、僕は改札を抜けた。
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!