#00 設定

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
Q30年、第三次世界大戦勃発。戦争は12年間も続き、それゆえに死者数、負傷者数はこれまでに類を見ない多さであった。 戦争が終結した後もその傷跡は深かった。国の再建・荒れた国交・戦争難民の救済…… 問題解決にはとてつもない時間と労力を要し、一通り整理するにはどの国も10年以上の歳月がかかったのである。 日本では、戦後すぐに戦争で両親を失った子供たちのための団体が作られた。 JCCO(日本未成年者保護組織) ある大富豪が投資して専用施設をつくり、開設と共に大勢の子供達が押しかけた。 施設には6歳から12歳までの子供が入ることができ、学習や運動、時には遊んだりと、"子供にとって充実した生活を送れる施設"をモットーとした施設である。 この小説はそんな施設のなかで繰り広げられる物語である―――
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!