●人気コメントについて

4/4
24人が本棚に入れています
本棚に追加
/470ページ
「思いやり」や「モラル」を持って接すれば一番いいのだと思いますが、人によって「思いやり」「モラル」の内容も度合いも違うし、そのあり方についても炎上してしまうので…(「相互」「宣伝」など)。 だから、「高めあう」目的であるなら、望んでもいない方の目にまで触れてしまうコメントに取り上げるというやり方は、あまり適していないのではないかと私は思います。 読み専の方や興味のない方には本当にどうだっていい話だと思いますし、それが強制的に目に入ってきたなら、「ああ、また何か争ってるな~」とイヤな気持ちになったり、恐怖を感じるだけではないかと。 あと、クリエイターの中には、感受性の強すぎる方や、繊細で精神的にあまり余裕がない方もいらっしゃるのでは、と。 自己表現したいとか、何かを表現したいと思う方には、多い傾向なのでは、と思います。 さりげない言葉ひとつにショックを受けたりしますし、言葉を荒げたコメントならなおさらでしょう。 感情的なコメントを読むと、「自分」と「他者」の感情の境界線が曖昧になるというか…。 人気コメント表示をするしないの選択をユーザーに任せるというのは、確かにひとつの手かと思いますが、見てしまう人は見てしまうと思います。 表示の選択があるからには、コメントを見る見ないは、そのユーザーの自己責任ですが、見た人達で、ひそかに水面下で炎上騒ぎになる可能性は、もちろんあるかと思います。 ファン数の多い方のコメントが人気コメントになりやすいのは確かですし、高めあうことを目的とするのであれば、掲載を希望するサークルやイベントなどの情報を今の人気コメント欄に持ってきたほうが良いような気がします。
/470ページ

最初のコメントを投稿しよう!