✨大雑把にちょっとだけ説明✨

2/3
前へ
/72ページ
次へ
発達障害の代表的なものとして、自閉症スペクトラム(高機能自閉症とアスペルガー症候群を含む)や、ADHD(注意欠如多動性障害)があげられます。 2、3歳ごろまでに特性が現れ、学童期から思春期にかけて集団生活への不適応が明らかになっていきます。 発達障害は、知的障害を伴うタイプと、知的能力には問題がない、あるいは高いタイプがあります。 知的レベルが高い人ほど障害に気付かれにくく、集団から浮いた感じはするものの特にトラブルを起こすことがなく、成績も良ければ、「ちょっとズレてる子」「なんか不思議な子」と思われる程度で、発達障害があることを見逃されてしまいます。 ところが、社会人になると環境は一変します。 世の中には「こんなことは言わなくても分かるはず」という暗黙の了解事項や常識、ルールが数多く存在します。
/72ページ

最初のコメントを投稿しよう!

337人が本棚に入れています
本棚に追加