悪夢2013年

2/3
20人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
3月頭、このままでは就職活動どころでは無いと色々調べたら社会福祉協議会を知り、行きました。 条件が合えば『総合支援敷金』『一時生活再建費』が適用されると言われ(生活を再建するために一時的に必要かつ日常生活費で賄うことが困難である費用。、)就職活動費、技能習得費、家賃、公共料金の立替金か限度額60万以内で返済期間は20年以内…と言うもの かなり書類を揃えなければいけないがこれを借りなきゃ一家離散若しくは一家心中と思い奔走…住宅手当を申請と申請条件にあったので市役所の福祉課へ『最大で家賃の39000を負担してくれるという制度』の申請…ここでまた沢山書類を揃えなければいけない、この制度を利用する条件(毎月最低4回の就職活動、報告月2回、全ての通帳、収入、家賃、不動産賃貸契約書類、不動産会社記入証明、ハローワーク就職活動証明提出等)そしてハローワークへ証明を書いて貰う為に行き…事実を知る『樋口さん失業給付受けられますよ!!』切られた時はそんな事会社からなかった… 慌てて離職票を請求…出るとわかってたらもう失業給付受けられててこんな状態にはならなかった!!と苛立ちながら住宅手当の申請を済ませ社会福祉協議会へ
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!