5月26日

2/2
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/36ページ
もう眠い! 現在夜の12時ですが未だに化学関連のテスト勉強をやっています……が モル沸点上昇、モル凝固点降下、溶解度、浸透圧、コロイド、ゲル、ゾル、キセロゲル、疎水コロイド、親水コロイド、ミセル、保護コロイド、チンダル現象(先生いわく何故か覚えが早いらしい)、ブラウン現象、電気泳動 もう訳わからんですわ! 特に計算問題ときたら頭が混乱する一方 寝たい寝たい寝たいと思っても寝たら『赤点』が確定なのでもうちょい頑張る!そもそも今、エブリスタにログインしてる場合じゃない 偏差値低いくせに2教科6単位落とすと留年なんて恐ろしいにも程がある。実際に去年仲良かった奴が、ギリギリで留年して、自主退学(まぁ無理もない) またテストの話に戻るけど、工業基礎は出来るのに『工業化学』『工業技術』と難易度アップすると、なにもできなくなる……化学科むいてなかったのかな? では、本日分は終了!
/36ページ

最初のコメントを投稿しよう!