登校班

3/9
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
「貴方は洋裁をやるじゃない? 服を作ってもらえれば、得じゃない? もちろん、教えてもらえば自分でも作れるでしょ?」 真紀は洋裁が趣味で、娘に服や小物を作っている。 お世辞半々だろうが、なかなか評判もいいらしく よくママ友達から 「うちの子のも作ってよ。」 等よく言われて辟易していた。 娘の友達なら、快く快諾した。 だが、そんな事を言ってくるのは 大抵、仲良くもなんともない。 その場だけ近づいてくるママなのだ。 真紀はその度にやんわりとかわしていたが キツいイメージとはうらはらにNOと突っぱねられない真紀は 材料費は払うわよ!? という強引に話を進めてくるママ友を 断れずに 到底足りない材料費にため息をつきつつ 自らの少ないおこづかいで材料を買い、 その時のみ、近づいてくるママ友の為に服や小物を作っていた。 またか… 真紀の内心ウンザリして邦子を見上げた目はウンザリ。寂しい。虚しい。 そんな気持ちがない交ぜになって表れていた。 あまりな事を言われると 人は怒りよりも、まず呆然となり 無性に虚しくなり笑ってしまうのだ。 真紀はそう思った。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!