孫武

11/14
前へ
/43ページ
次へ
活躍とその後について 前512年、孫武は将軍に任じられ、楚国の衛星国であった 鐘吾国と徐国を攻略した。闔閭は勝利に乗じて楚国に進攻しようとしたが、 孫武は「楚国は衰えてもいまだ強大です。また呉は戦いが続き兵が疲弊しています。今、楚を攻めるのは上策ではありません」 と進言した。 闔閭はこの意見に従い、 また伍子胥の献策により、小部隊で楚の国境を絶えず挑発し、楚の大軍を国境に貼りつかせ、 楚の国力を消耗させる作戦をとる。 6年後の 紀元前506年、 楚は呉の保護下にあった地方領主の唐伯と蔡侯を攻め、二人は 呉に救援を求めた。 機が熟したと考えた闔閭は孫武と伍子胥を左右の将として軍を発し、呉と楚の両軍は 漢水の河畔・柏挙で会戦する(柏挙の戦い)。 孫武の陽動作戦によって 楚軍主力は 別の地域におびき出され、呉軍本隊が現れ 首都に向かうとの情報で 急遽転進してきたため、戦場に到着したときには 強行軍の連続で既に疲弊しきっていた。 三万の呉軍は二十万の楚軍を大いに破り、 さらに進撃して五戦して五勝し、十日のうちに楚の王都・郢城を 陥落させて楚の 昭王を逃亡させる。 強国・楚の大軍を寡兵で破った この戦いにより孫武の名は中原に轟いた。 その後、楚の臣の申包胥が秦に逃亡し、 彼の策によって秦が呉国を攻めたので、呉軍はやむなく楚から撤退した。 以後呉は北方の斉、晋を 威圧して 諸侯の間にその名を知らしめたが、 それらの功績は 孫武の働きによるところが大きかった。
/43ページ

最初のコメントを投稿しよう!

8人が本棚に入れています
本棚に追加