学校作戦 第2部

11/14
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/71ページ
SAT が創設されたのは77年だった。 その所属組織はもちろん、警察で兵種と任務と特性はテロ対策部隊だ 。 まさに 自分の学校にはうってつけだ。 編成地は 東京、大阪、北海道、神奈川、愛知、福岡、沖縄、そして千葉だ。 SAT の共同の部活動は 正直に言うと、 苦しかった。 死ぬかもしれない 訓練の山々でボクは、 何度も 辞めかけたことか… 何故 辞めなかったと言うと、 お父さんの言葉だった。 「お前は何をしても絶対に成功しない、 行くだけ無駄だ 。 」 お母さんの言葉は 「怪我してお金を払うのはこっちなんだからね 早く くだらない 事を止めて頂戴 」 そう言われて ボクは初めて抵抗という 言葉を覚えた。 SAT の訓練は 基本的 秘密だが、 ボクが受けてきたのは専用の訓練施設以外ではなく陸上自衛隊の駐屯地で小銃を使用した、 狙撃訓練や実物のヘリコプター降下もした。 また、オーストラリアのパースに所在する、 大規模な市街戦や屋内戦用の 訓練施設 通称 キリングヴィレッジでも訓練を行った。 SAT の装備品や訓練施設の大半は地方予算(都道府県警察予算)ではなく、国家予算(国費)で賄われている。 そのためか、通常の機動隊に比べて装備、訓練施設は充実している。
/71ページ

最初のコメントを投稿しよう!