全てが間違っている

3/11
1275人が本棚に入れています
本棚に追加
/393ページ
ここにいるのは、いわゆるお茶汲みのために必要なだけである。 会議は短い時は30分ほど、長い時は午前をまるまる使って行われる。 その間、飲み物を飲まない人間などいないわけもなく。 それに喋れば喋るほど、喉は渇くものだ。 話し合いに夢中になっている最中、「ちょっと失礼」なんて言って、自分でお茶を淹れるサラリーマンなど見たことがない。 まぁこの会社以外で働いたことないからその辺りは偏見かもしれないが…… とにかく自分の役目は飲み物が無くなった者に対し、すかさず補充をするわけだ。 この作業が非常にめんどくさいのだ。 夏場は冷たい麦茶が減るかと思い きや、冷房をガンガンかけているので意外にもホットコーヒーや温かいお茶の方がウケがよかったり、冬場には暖房をつけているからアイスコーヒーや冷たい麦茶なんかがよく減っていく。 こうしていると喫茶店で働くウェイトレスになった気分である。 飲み物を淹れるとき以外は、他の人達の邪魔にならないよう部屋の後ろの角で待機だ。 動かない間はとにかく時間の流れが遅い。 そして、何より脚が疲れる。 人間、動いている時よりただ立っている時の方が脚の疲れは増すと言われているが本当にその通りである。
/393ページ

最初のコメントを投稿しよう!