アフターレフト

11/11
19人が本棚に入れています
本棚に追加
/134ページ
しかしあろうことか校門を出る直前、足を踏み違えて転んでしまった。力強い足音がみるみる近寄ってくる。 「待て!俺の話を聞け!」 聞いている場合では無い。一刻も早く逃げ…… 足が動かない。床板の角でふくらはぎを思い切り打ち付けてしまった。 ガシッ。三度目だ。また肩を掴まれた。 「とにかく、お前が誰か名乗れ。名乗らないなら力づくで仰向けにしてその顔を拝むぞ」 それだけは嫌だ。バレたら終わりだ。退学なんかじゃ済まないかもしれない。どうすれば、どうすれば、どうすれば…… 「オッサン、そこまでにしぃーや」 訛り口調の、ハスキーな声。見上げると、そこには長髪の男がいた。その鋭い眼光からは、狂気さえ感じられた。 長髪の男は片手で崎本を突き返すと、そのまま崎本と間合いを詰めた。 「く…………何をする」 「おい坊主」 長髪の男が俺に話しかける。目は崎本を睨んだままだ。 「はよ行かんか。助けてやっとんや恩恵に浸らんかい」 「は、はい」 言われるがままに玄関を飛び抜けた。もしかすると学校に侵入して間もなく見た人影は、この男のものだったのだろうか。 何にしても助かった。 いくら教室では独りだろうと、いざとなった時にはいつも誰かが俺を救ってくれている。今日の村瀬だってそうだ。何だかんだ言って、この世界は不条理ばかりじゃないんだ。 自転車を見つけるとすぐ、家に向かって漕いだ。 知らない間に家に着いていた。帰っている道中のことは記憶力のいい俺でも覚えていない。余程疲れていたのだろう。今日一日だけで色んなことがありすぎた。皮膚を流れる汗だけが現実を物語っている。 ただはっきりと覚えているのは、母さんも父さんも陽菜乃も、深夜に入っても寝ていなかったこと。そして涙ながらに、俺の帰りを喜んでくれたことだ。 温かかった。俺を必要としてくれる人たちが、こんなにも身近にいたんだと思うと。
/134ページ

最初のコメントを投稿しよう!