平和の先に

2/4
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
 揺れる電車内から観える景色はいつも同じで、それでも飽きることが無いのは、きっと何かが違うから。  ────それは、何だろう。空? 雲? 或いは、それよりももっと些細な、道端の小石のような、気にもとめない様々な要素なのだろうか。  電車が新札幌駅で停車すると、彼女はポケットからデジタルカメラを取り出し、いつもと変わらない駅の風景を切り取るのだった。  ────それとも私が、変わっているだけなのか。  恐らくきっと、そうなのだろう。  彼女はデジタルカメラをポケットにしまい、再び流れ始めた景色に意識を埋めると、その流れに身をゆだねるように目を瞑るのだった。  『────次は、平和です。』  いつもと変わらないアナウンスが、通勤時間とも帰宅時間ともズレた、穴だらけの客席を埋めるように流れるのだった。川のせせらぎのように。また、春のうららかな風のように。揺れる車内に染み渡る。  それは彼女を包み込み、彼女は貪欲に、耳を澄まし、それを吸収した。  「……次は平和、ね」  平和というのはただの駅名だが、それがわかっていても、この文句には雲が晴れた心地になる。  次が平和なら、平和の前は何なのだろう。平和の先には、何があるのだろう。そんな、野暮なことは考えない。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!