24章 地力の差

13/16
前へ
/423ページ
次へ
「修正とは」 おうむ返しに尋ねる。 「最初の反応は初戦の感覚でやってたと思う。ウチが予想以上にスピードと精度があったから、ヤツが調整したんだ」 若井が修英の選手を指をさす。その先には背番号7番、三年生のアンカーボランチ、西野昌平(にしのしょうへい)がいた。 「立ち上がり、7番は寄せに行かずに10番(桧山)がプレスかけていた。初戦ならあれで相手がビビッてバックパスだったんだろうが、相手は向島と榊だ。サイドから前に仕掛けるパスワークに驚いたに違いない」 だから修正をかけた、と若井がいった。 「その後、左サイドからピッチ全体を見渡してウチの動きを観察し、プレスをかけるタイミングとパスを出す感覚を修正した。そして前線のメンバーに動きを変えるよう指示を出したんだろう」 「だからあのゴールキック後に動きが素早くなった。直前に11番(沢口)や10番たちと会話してたしな」 ベンチの位置から西野を見ていた若井。高校生のとき自分がアンカーボランチだったこともあって、動きをしっかりとらえていた。 「なるほど。彼が司令塔の役割なんですね」 斎藤がうなずく。 「微調整を可能にしたのはスプリントの多さと、選手個人のトラップ技術だろう。修英は手を抜くなんて舐めたプレーは一切しないからな」 木戸川がいう。そして一言。 「前半で追加点をあげられたら、この試合、かなり厳しくなる」 監督の言葉にコーチたちが一斉に木戸川を見る。プラス思考で選手に全幅の信頼を寄せている彼が、そこまで思い詰めるほどに修英は強い相手なのだ。
/423ページ

最初のコメントを投稿しよう!

779人が本棚に入れています
本棚に追加