2010年4月

4/17
前へ
/41ページ
次へ
学習指導要領 学習指導要領に目を通す。これが結構骨の折れる作業で、木っ端役人であらせられる、教師様は、自分が授業する分だけ読めばいいが、私塾のオーナーは、全教科・全学年目を通した上、小学校のそれにも目を通す。 中学1年生を受け入れる以上、小学校で何を教えられたか、何を手抜きされて来たかも、知っておく必要がある。 中1時点で、各月の末日が31日か、30日か、即答出来ない子が半分以上、次の閏年が何年か答えられたら、天才扱いである。 お馬鹿塾「愛塾」の特徴かと思っていたが、名門塾も、そうらしい。 サークルの、書き込みは暫く減るが、ご容赦頂きたい。 塾にも「指導要領」的書類はある。 大学生バイトもいる関係上、数学出来て算数出来ない先生や、法学できて公民出来ない先生のための、文書作りに入る。 私、障害児教育は専門外である。鳩ちゃんのための「政策指導要領」を書いてる暇はない。
/41ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6人が本棚に入れています
本棚に追加