敵国降伏

1/1

16人が本棚に入れています
本棚に追加
/47ページ

敵国降伏

前章の桜門の上部に、掲げられている扁額(へんがく)です。 これは、蒙古襲来の際に炎上した、社殿の再興にあたり、醍醐天皇の『敵国降伏』の御宸筆を、亀山上皇が納めたものです。 一見、この『敵国降伏』は、力づくで敵を降伏させる。 そう言う意味に、取られがちですが…漢文的には 《敵が降伏してくる》 と言う、受動態なのです。 覇道ではなく、王道なのです。 これは、いかにも日本的な考え方ですね。 尚、GHQの指弾を避ける為に、終戦直後に一度外したそうです。 そして、昭和27年の『サンフランシスコ講和条約』締結後に、復活させたそうです。 実は… 境内には『敵国降伏』と刻まれた鳥居が有りますが、地元にも余り知られていません。 訪れた際には、ぜひ探してみて下さい。 image=476683351.jpg
/47ページ

最初のコメントを投稿しよう!

16人が本棚に入れています
本棚に追加