同じ未来を描いてみたい。

32/34
312人が本棚に入れています
本棚に追加
/34ページ
   今の時代、華緒梨の年齢で本当にそんなことまで考えられる人間がいたら、たぶんそれは稀有な存在だと思うし。女の子なら、特に。  俺と華緒梨の5歳の差は、けっこう大きい。その5年で、10代の数年とはまた違う経験やものの見方が積み重なっていくものだから。 「嫌か?」 「い、嫌って言うか、その」  俺の言葉に即答できる程、華緒梨が隙のない思考回路であれこれ考えていたわけではない筈だ。  それが判っていながら訊く俺は、少し意地悪だろうか。  でも、さっき頭の中で少しだけ茶化してしまったが──自分の頭で考えて決めること。現実を動かそうとする意思は、本当に大事なものだ。  華緒梨には、それを億劫で面倒なだけのものだと考えて欲しくはなかった。  自分で考え抜いて出した結論ほど、尊いものはない。 .
/34ページ

最初のコメントを投稿しよう!