ちょっとした用語説明

2/2
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/21ページ
☆ワンだふるメガネ DOGSメンバーの必需品。彼らがワンだふるメガネを掛けることで、犬が人間に、もしくは人間が犬に見える。但し、効果は掛けている間だけである。 それ以外にも、犬の気持ちを知るために欠かせない能力が身に付く。 尚、身に付く能力は人によって違う。(アキラ:犬と会話) DOGS以外にとってはただのメガネ。なんの効果も発揮しない。 だからか、DOGSか否か、DOGSカンパニーの採用試験に使用されている。(一万人に一人の確率) 出処は今のところ不明。 ☆DOGS(ドッグスゴッド) 別名『犬の神様』。基本的に犬好き。ワンだふるメガネをかけることで、犬が人間に見えたり、人間が犬に見えたりする。一万人に一人の選ばれし存在。 ☆DOGSカンパニー (犬の神様) 犬専門のなんでも屋。犬の神様DOGSが、犬のトラブルを有償で引き受けてくれる。解決率はほぼ100%。 寄付やボランティアなどの慈善活動も行っている。 遥次郎が6代目社長。
/21ページ

最初のコメントを投稿しよう!