それを忌むワケは。

24/25
前へ
/25ページ
次へ
男なんて、自分勝手で、欲ばかりで、簡単に人を欺いて。 特別な感情を持ったら最後、身の破滅だ。 信用して心をさらけ出したら“あの時”みたいに、“あの人”みたいに裏切られるんだ―――。 幾年もの間、幾度となくそう唱えて、沙那は自身に接近する男性の存在を許さずにいた。 それは職場でも然り、男性社員に食事に誘われれば必ず断り、プライベートに関する質問は明言を避けた。 無論、仕事を円滑に進める為、適切な会話は心掛けていたが結局はうわべだけ。 私生活への介入を阻む壁を作り、また自らそれを突破したいと思える人物に出会う事はなかった。 だがひと月と僅か前、彼女の前に二人の男性が現れた。 保志沢と、星也だ。 (保志沢さんは…私の才能を買ってくれた。 自信を失いかけてた私を救ってくれた) 所詮は趣味、されど趣味。 とはいえ、同人誌の制作等の創作活動は『生きがい』と称するに充分すぎるほどで。 日々の生活を潤わせ、自分を表現する手段として決して欠かせないものだった。 反面、スランプとなった時の反動は大きい。 描けない。頭の中には浮かぶのに、筆が追い付かない。 それは単なる技術不足という問題ではなく、自信の喪失や精神的な疲労といった様々な要因を孕んでいる。 そんな時に声を掛けてくれたのが保志沢だった。 『君の絵が必要だ』と、彼の言葉は消えかけた灯火を蘇らせた。 彼には感謝している。 趣味と位置付けながら、その才で作品に触れた人々を魅了し、仕事では社長というポジションもこなす、彼の溢れる才能には尊敬の念も抱いている。
/25ページ

最初のコメントを投稿しよう!

462人が本棚に入れています
本棚に追加