17

4/30
65人が本棚に入れています
本棚に追加
/30ページ
「内田はもう少しで上がれるのか?」 「……か、課長おぉぉ!」  内田がいきなり泣きついてくるから、面食らう。 「ど、どうした。」 「高津さんがあ~ッ!」  この世の終わりのような顔をした内田に事情を聞くと、新井は引き吊った笑顔になった。 「あー、なんだ。俺も一緒に行ってやりたいのは、山々なんだが……。」  ちらりと机の上の書類に視線を落とす。 「上長として、他の奴らも見なきゃならないからなあ。」 「で、でも! この間は五十嵐さん残して帰ったじゃないですか!」 「……それはそれ。これはこれ。」  何かしら言い訳をしてくる新井の顔には、はっきりと「行きたくない」と書いてある。 「ほら、早く出ないと遅刻するぞ?」 「課長……、高津さんが苦手なんですか?」 「そ、そんな事ないぞ?」  少し声を上ずらせながら、背中を押される。 「直帰扱いにしてやるから、な?」  そう言いながら、ガックリ肩を落としている内田の背中を押して、笑顔で送り出す。  内田は、渋々会社を一人であとにした。  そして、メールを頼りに辿り着いたのは、「はなの」と書かれた看板の前だった。  入り口前で、ぽかんと看板を見つめて立ち尽くす。 (……『会員制』クラブって。)  ビル自体は雑居ビルだが、「会員制」と書かれると腰が引けてしまう。  なにせ、ここは銀座だ。  表通りは百貨店や高級ブランドのショップが並ぶんでいるが、一歩裏に入ったこの辺りは高級クラブがずらりと軒を並べている。 (普段の俺だったら、間違いなく新橋駅のガード下だっていうのに……。)  場違いなのをヒシヒシと感じて、逃げ帰りたくなる。  しかし、それは柔和な高津の声に阻まれた。 「――こんばんは、内田さん。」  彼ほど銀座の似合う男は居ないのではないか。  ネオンに照らされて、反対方向から近付いてくる高津は、おどおどしている自分とは違って、華があり、周りの空気に溶け込んでいる。 (……『慇懃無礼』が服着てやがる。)  そんな高津の横には、見知らぬ神経質そうな顔立ちの中年男性がいて、内田を品定めするみたいにじろじろと眺めてきた。 「こちら、竹嶋事務次官。彼は先程の案を出してくれた内田さんです。」 「……そうですか。」  高津と竹嶋は表面上は和やかにしているが、二人とも纏っている空気はピリピリしている。
/30ページ

最初のコメントを投稿しよう!