第1話-2

4/18
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ
ェンダーの大村に代えて、天才児の大野を投入して、4バックに変更した。 これは岡畑監督は、中畑が感覚的に一番合うと主張した錠に見切りをつけたのだ。 いつもなら、結果的に中川に代えて、ロピスだったのが、錠に代えての、ロピスだった。 この時、凩忍工は、直感的に岡畑監督は、責任を取って辞任すると感じた。 しかしこれで、岡畑監督は二人目の交代で、天才児の、大野伸二を送り出した。 これで日本で一番うまい選手の、大野がW杯デビューをする。 そして倉木にも出番がやってきた。 後半79分に、名並に代えて、倉木飛馬を投入。 これで倉木は、日本代表史上最年少で代表デビューと、W杯デビューを果たした。 それは若干、17歳と、118日での、代表デビューだった。 そして試合は、錠から、ロピスに交替させたのが功を奏したのか、ロピスが頭でゴール を狙った。 そこに待っていたのが、中川だった。 中川はそのボールを、全身の体を使って、ジャマイカゴールに押し込んだ。 ゴンゴール!! 75分に、日本の得点が決まる。 しかし反撃はそこまで、日本対ジャマイカは、1対2で、ジャマイカが勝利する。 日本の初W杯は、3戦全敗の惨敗に終わった。 この戦いを見守った日本人は、 錠、ガム噛むな! もっとシュートを撃て! 岡畑のリトリート戦術はつまらん! 攻めに行って負けたのならば解る。でも攻めに行かずに負けたのが悔しい! これでフランスW杯の、日本戦が終わった。 日本代表戦術担当コーチの、凩忍工。 彼は、雇われ先の日本サッカー協会に、1998年のフランスW杯の、報告書のレポー トを書かなくてはいけなかった。 凩は、1998フランスW杯の、戦術レポート報告書を作成した。 ジャマイカ戦でゴールを決めた中川ですが、点を決めたあとに、相手選手と接触した時 に足を骨折していた。 しかし交代枠がもうなかったので、彼は最後までピッチに立ち続けて、戦った。 その魂は、きっとキング知がフランスに残したものだろう。 彼らの勇敢なプレーに、私はピッチの傍で見ていて感動した。 私は結局、キング知を日本代表から外したことが、チームに響いたと思う。 知は第一選考で選ばれたのなら、そのまま最終メンバーに入れるべき選手だった。 知の能力は最初から分かっているのだから、精神的支柱として、最初から外されない選
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!