第1話-2-2-2

5/18
前へ
/18ページ
次へ
凩「さて今回は、先のドイツW杯で、日本代表を率いていただきました、ジッコ監督と、 ブラジル戦で2トップの一角を務めていただきました、倉木飛馬選手に、証人喚問の参考 人として、同席していただきました。」 凩「さて、ドイツでの戦いは、非常に残念な結果になりましたが、ジッコ監督は全力を尽 くして、戦ってくれたと思います。そのジッコさんにお聞きします。日本と世界との差は、 どのへんにお感じになりましたか?」 ジッコ「初戦で負けたのが全てだった。私は最後まで、日本代表の課題を解決することが できなかった……。日本と世界との差は、フィジカルだと感じた。」 凩の、ジッコジャパンの総括が始まった。 凩「まずジッコ監督は、日本代表に自由なサッカーを導入した。そして面白いサッカーを 掲げて、披露すると約束した。しかし逆に、規律が足らなかったのではないでしょうか? ジッコ監督のチームは、まるでバラバラで、まとまりがなかったように感じました。何 故か淡々と試合をこなして、意思疎通がなかったように感じました。だから攻撃は単発で 終わり、規律を作っていないから、コンビネーションが見れなかった。そして選手からは、 W杯で勝ちたいという気持ちが感じられなかった。1998年には、W杯に出たいという ものがあった。2002年には、決勝トーナメントに進出するという目標があった。しか しドイツでは、目的地をW杯のベスト8進出に設定したものの、有名人になった選手から は、『世界に名前を売って、海外に出たい!』というモチベーションが感じられなかった。 足らなかったのは、野心ではないでしょうか?選手たちは有名人になって、お金持ちに なった。そして大人しい。」 凩「そして戦術も多く変えましたよね。岡畑監督や、トルシエール監督の時は、相手のG Kがボールを保持していても、前線からボールを奪いにプレスをかけに行っていた。しか しジッコさんになってからは、相手がある程度攻めてきてから、プレスをかけに行ってい ましたよね。しかしそれは、ジッコ監督が選手に指示を出さないから、選手たちが自由に 決めて、選択した守備方式だったと思います。ディフェンスリーダーの、宮裏選手たちが 主張していた、相手がある程度攻めてきてからプレスをかけるという方針は、選手たちが
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加