第6話

4/4
15人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
NPO法人「Fine」のホームページで公開されているアンケートによると、 体外受精のにかかった費用について、 最も割合が多かったのは「30 万~50 万円未満」(52.2%)、 2 番目が「50 万円以上」(26.9%)、 3 番目が「20 万~30 万円未満」(14.5%) とのことです。 顕微授精に限ると、 最も割合が多かったのは「50 万円以上」(44.7%)、 2 番目が「30 万~50 万円未満」(43.9%)です。 治療費は、以前に比べると上昇傾向があるとも書かれていました。 また、不妊治療を開始してからかかった費用の総額は、 最も割合が多かったのは「100 万~200 万円未満」(24.8%)。 次いで「10 万~50 万円未満」(18.8%)、 「50 万~100 万円未満」(17.6%) と続くそうです。 回答者の半数以上が100万円以上かかっていると答えています。 選んだクリニックは平均的な治療費であることがわかりました。 100万円というのは大金ですが、子供が持てるなら惜しくはない、と思いました。 このときには私はまだ現実を知りませんでした。 ネット上で多くの体験談を読んでいたのですが、私は1回で成功する、という自信があったのです。 今考えれば、なんの根拠もないのですが、1回で成功する。 費用はいろいろな諸経費を含めて100万円。と考えていました。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!