第参話「土方歳三 対 宮本武蔵」

8/10
118人が本棚に入れています
本棚に追加
/216ページ
「ぐむぅ」 虎のように唸り声を上げる武蔵だが── 「へっ、おっさん、笑っているぜ」 武蔵の口に、喜悦の笑みが浮かんでいた。 「そういうお主こそ」 武蔵が指摘した通り、歳三の口元にも紛うことなき笑みが刻まれていた。 「へへっ、楽しいからな」 歳三は魂から湧いて来る震えに躰を任せ、獣の性を解き放つ闘いに愉悦していた。 二人の剣鬼の闘いを見守るコトノは、不思議な感動と、そして喪失感を味わっていた。 ああ、この漢は、やはり闘いを欲している。 女のわたしでは、この人を縛ることが出来ない。 ならば、わたしはどうすれば!? 歓喜に身を震わせる歳三を見ながら、コトノは今までと違う情念が湧いて来るのを感じた。 武蔵は硬質な剣気を解いて、歳三に敵意が無いことを示し、その身を引いた。 「お主の検分は終わった……」 「検分!? 試されたのかい?」 「うむ」 「それで、試験は合格かい?」 武蔵は無言で剣を鞘に収めた。 「いずれ、我が主(あるじ)より沙汰(命令・指示)があるだろう」 身を翻し、武蔵は河堤を登って行く。 途中で、幼い女の子に声を掛けた。 「お通、去ぬぞ」 幼女が武蔵に従い、連れ立って歩いた。
/216ページ

最初のコメントを投稿しよう!