2人が本棚に入れています
本棚に追加
<季題>
御子来たりけり
<季節>
12月25日以降数日、乃至数週間(ただし、原則的に日中)
ガリラヤ:
イエスの出身地(また在住地とも思われる)ナザレを擁した、現在のイスラエル北端の地域。加うるに、イエスが最初の奇跡を示した地、かつ復活のイエスが最初に来訪した地。
喜び告げよ:
「喜びを告げよ」の意と「喜べ、かつ告げよ」の意を併せ含む。
御子:
ナザレ村出身大工ヨセフの子イエスかつ、キリストたるイエス。
来たり:
「来て+在り(あり)」の終止形音便。「来(く)」の強意。
狭義には『降誕』であり、俳句の体を為す。
広義にはイエスのガリラヤ来訪全てを指し季題が消失、片歌となる。
けり:
過去完了ではなく間接過去の助動詞。即ち詠嘆を示し、「来たり」を更に強意することで「喜び」の並々ならぬ様を表す。
片歌(旋頭歌):
旋頭歌の問歌もしくは答歌。
当句を答歌と見做すならば、前作下句を「神の御業ぞ」として第三句とすべし。厳密な問答形式ではないが、第三句と第六句が呼応する。
当句を問歌と見做すならば、後作下句の末尾に詠嘆の終助詞「よ」を付加して第六句とすべし。上に同じく問答形式ならぬも、第二句と第五句が呼応する。
最初のコメントを投稿しよう!