H28.7

15/20
413人が本棚に入れています
本棚に追加
/781ページ
《侵略》 突然ですが、とっとはすこぶる寝相が悪いです。 寝相というと語弊があるかもしれませんが、今の時期は特に夜が暑いため、涼しい場所を探してゴロゴロ転がっているようです。 暑い時にはクーラーを入れたり、でも冷えすぎないように・・と諸々温度管理には気を遣っているつもりなのですが、どうやらそんな事はおかまいなしに今日もヤツは部屋の隅から隅までローリングしています。 部屋の端から順に嫁様、とっと、はっく、ワタシという形で寝ているのですが、夜中 「ガンッ!!ゴンッ!!」 という音が聞こえてきたら、それはとっと軍遠征開始の角笛です。 とりあえず直線に動き、壁に全力でぶち当たった後に方向を変える(この間も寝ています)。 しかる後に途中に障害物(はっく)があってもそれを無理矢理乗り越え(それでもお互い寝ています)、なぜか最終目的地はワタシの布団・・。 「それはパパの事が大好きだからじゃないのぅ!?」 と思われるかもしれませんが、ワタシの体に行き当たった瞬間から開始される嵐のような足蹴り。 夜間のおしっこでモンモンに膨れ上がったオムツを顔面に押し付け、ひどい時にはそこから放屁の追加攻撃。 これは愛情の裏返しというより、単なる異民族の侵略です。 結局自分の布団から追い出され、絨毯の上でいつの間にか寝ている我が身がかわいそうになります。 ちなみにはっくはとっとに比べれば全然寝相は良いのですが、彼もたまにワタシの布団に遠征してきます。 とっとのように足蹴にしたり、非人道的な攻撃を仕掛けたりはしないのですが、まるで竪琴を奏でるかのようなたおやかなソフトタッチで、ワタシのすね毛を触ってきたり(汚くてスイマセン)、自分とワタシの敷布団との隙間に 「すぽっ」 とハマっていたりします。 まぁ何かが体に密着していると子供は安心すると言いますから、本人さえ良ければそれでもいいのですが・・ その上をゴロゴロゴロゴロ・・!!!!と転がっていく無慈悲な人間ローラーには注意した方が良いと思われます。 ↓以前水族館で見つけた、この位置から全く動かないアザラシ。 隅っこが落ち着くのは人間も動物も同じなのでしょうか?? image=500871470.jpg
/781ページ

最初のコメントを投稿しよう!