はじめまして(((o(*゚▽゚*)o)))

3/3
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
編入試験について説明しますね! 例えば…… A大学が第一志望なのに不合格してしまい、滑り止めのB大学に進学したとしますね でもやっぱりA大学が諦めきれないとします そんな人向けの試験ですね そしてB大学で2年間過ごします 2年生の後半にA大学の編入試験というものを受験します その試験で合格できれば来年からA大学の3年生として、A大学に通うことができるというものです まぁ試験内容は一般入試とは違くて大学によって様々なんだけど、だいたいの大学の試験内容は……… 英語、小論文、面接 この3つが大まかな内容ですね これで僕が編入についての情報をリークするから倍率上がってしまうね( ̄ー ̄) それでもモチベーション保つためにこの日記を書いてるわけだからどんと来いや(笑) 出来れば倍率は低いに越したことはないです、はい……… ちなみに俺の場合は私立大学に通うんやけど私立→国立の編入試験も受けれるんよね その逆ももちろん! そしてお金が許す限り何校でも受けられるよー( ̄▽ ̄) まぁ出願資格が定められてる大学もあるんだけどね 例えば上智の場合は… 出願時に修得単位数60以上かつTOEIC700以上 ってのが最低ラインです(-_-;) 大学生になったら忙しくなるぞこれー_| ̄|○ でも夢の第一志望のためならこれくらい!!!o(`ω´ )o というわけで大学1年、2年はこの編入試験に向けて大学生活真面目に送ろうと思います!!! お前に出来るのかー?って思う人たくさんいると思うけど… やったるがな!!! 口だけやないってことを思い知らせてやるわ!!! せいぜいバカにしてるが良かろう! そんな人たちは2年後に俺の合格の報告を受けたら……… ((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))←こんな感じになるぞーーー(笑) 見てろや!!!!!!!
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!