† 一 †

2/12
前へ
/338ページ
次へ
寛政七年のことである。 インフレ政策を推し進めた老中・田沼意次が失脚して四年…… 政権は質素倹約を旨とする白河候・松平定信に替わり、江戸の町は沈んだ空気に包まれていた。 なにしろ白河候は、庶民のささやかな楽しみなどには一切関心がなかった。 贅沢はいかん。綺麗な着物はまかりならん、芝居などはもっての外、みんなで質実剛健、戦国の世のような質素な生活を送るのだ! ――などと、野暮なことこの上ない。 最初は田沼の失脚に喝采を送った江戸っ子からも「こいつはたまらん」と、すっかり嫌われ、 『白河の 清き流れに 住みかねて 元の田沼の 濁り恋しき』 という落首を、屋敷の塀にまで書かれる始末。それにしても江戸っ子の悪口は粋である。 (ちなみにこの落首は、鍖衛の親友、大田蜀山人の作といわれている)
/338ページ

最初のコメントを投稿しよう!

124人が本棚に入れています
本棚に追加