青い目の人形

4/6
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
 翌日、彼女は行動に出た。と言っても、何か大がかりな事をする訳では無い。優奈のベッドの横に座って、一言。 「優奈ちゃん、お願い事あるかな?」  こんな質問を、1日に何回もする。繰り返す事で、やがて認識してくれるのではないかと考えたのだ。最も、声が出せないのであれば返事なんてできないが。    それでも、奇跡という僅かな可能性に賭けて、彼女は何日もそれを続けた。  いくら反応が無くとも、諦めない。血の繋がりはなく、話したことすらない優奈だが、そんな事は彼女にとって関係無い。“助けたいから助ける”という医者の考えと似た、純粋な気持ち。  その思いが通じたのか、二週間程経ったある日、優奈に大きな変化があった。 「おいん......きょ......」    なんと、彼女の質問に答えるように、小さくだが、声を出したのだ。よく聞き取れなかったので、慌ててもう一度質問する。 「おい......んきょ......」 (“おいんきょ”......お人形?)  人形が欲しいと言っているみたいだ。しかし、どんな人形が欲しいのか分からない。それに、優奈は答えられるのだろうか。不安になりつつも、質問を続ける。 「どんなお人形が欲しいの?」   「......」  答えない。何度も繰り返した質問でなければ駄目なのか。ともあれ、これは大きな成果だ。今日はここまでと、病室を出ようとしたとき、 「ないたい......」  再び、優奈が口を開いた。そして、もう一度......少し高い声で、 「おいんきょ......ないたい......」  “お人形になりたい”と言った。  看護士は、ドアの前で固まる。優奈は、泣いていた。うっすらとだが、無表情のまま目に涙を浮かべていた。泣きながらの懇願。まるで、自分の人生があと少ししか無いのを分かっているような、そんな様子だった。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!