しみったれ

3/3
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
小さな殻がいくつかこぼれ落ち、やがてすべて花となる。あとは、萎れるだけ。いつ捨てようかな、とか考えるだけ。 「何日ぐらい、持つかな」 「せっかく買ったんだし、しばらくはきれいでいてくれないともったいないや」 あたしは花びらをつついて、ひとりごつ。 幼い頃はあまり花を活けようとは思わなかった。所詮摘むときだけが楽しくて、土から離れれば花はいずれ死ぬと知っていたからだ。 死んだペットのお墓には、野の花を何度も摘んでは供えた。萎れた花は適当に土手に捨てた。そしてまた、新しい花を摘んできた。 クローバーやバラなどの花びらは、ティッシュに包んで辞書の間に挟み押し花にした。でも、それもいつかは忘れ去られた。 花はいつだって、いつのまにか咲いては死に、また生まれる。 あたしは、こぼれ落ちた花びらをそっと拾い上げた。 「久しぶりに押し花にでもしようかな」何となく捨てるのがもったいなくて、ティッシュに花弁を広げて、蓋をするようにそっと二つ折りにした。 そして英和辞典の真ん中のページを開き、ティッシュにくるんだ花弁をのせ、パタリと閉じた。 「これでよし」 たいしたことはしていないけれど、童心にかえったような気がして、あたたかい気持ちになった。 「ふふっ」 あたしはくすりと笑って、そっと辞書を棚に戻した。 ー完ー
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!