2人が本棚に入れています
本棚に追加
な、なんと、こんなてきとーでしょうもなくて申し訳ないこんなのを読んでいただいて、なおかつ応援してくれる方がいらっしゃる!ありがてぇ…ありがてぇ…あなた様が舵を取れぃと長渕剛ですら涙するだろう感激、こちらで言わせてもらいます、ありがとうございます。
ではデタラメを続けます。
・文章
テクニックなんてものは無いし、ちゃんとした学があるわけでもない。文法も統一できてないし、こちらが伝えたいものがそちらに完全に伝わっている自信もない。
正直、見ていて辟易する人もいるだろう。けどいいんだもーん。という開き直り。文章をナメてるつもりはないんだけど、そうゆうキッチリしたものはやはり書いてて苦しくなる気がする。
ストーリーを丁寧に織り込みながらきちんと文法を統一し、何人称かで話を進めて、ほどよくかっこをつけた言葉選びをして行く。
ファックス!
これは耐えられない!こちらが!
だから適度に抜いて進めていきたいのよ~
順番待ちの列を作る文句を言いに来た人たちがいたとしたら、これロッキーの撮影じゃあないのよ~と斯様に思います~
だからと言ってただてきとーに書いたらどうなるか?
それは単なる漫画の書き起こしにしかならない。
漫画、大好き。
けどそれには理由がある、絵だ。
絵、そして意表を突くコマ割り、ページ割、練られたネーム、あそこには文章以外のとてつもない表現技法が凝縮されている。そこに人々は魅了されている。
では、それを取っ払い、文字だけを書き起こした文章とはどんなものか?
ひゅーん
どかーん
擬音の連立。
これはダサい。
ドグオォオ!
とかならオッケーとかでもない。
僕が意識してるのはまずこの擬音を書いたら負けだと思うこと。
作者の頭の中を開いて見たら、どんな人にも書きたいものや個性的なキャラ、ストーリー、意思が一人一人にあると思う。その光る原石にわざわざラードを塗りたくるような行為に等しい。
これも嫌い、
○○「はい、ラーメン3人前お待ちどう…ってバカ!」
セリフの前に名前を当たり前のように書くこと。これきつい。
これはそもそも2chとかで不特定多数に披露するが故に簡潔な言い回し?を極力するためにされた簡易措置というか…小説を名乗る以上はそれやったらダメしょ
はしょるんじゃない!その○○がそのセリフを言ったんですよとわかるように、状況説明するべきだ
最初のコメントを投稿しよう!