21人が本棚に入れています
本棚に追加
【返信】
人間椅子さんのコメントへの反応
2014/6/6
こんばんは。
『スピリチュアル』というテーマに何かを誘導する意図がないだろうか?
という疑念ですね。
私は、特に深い意味はないと見ています。
単なる思いつきでしょう。
各地区へ割り振ったテーマに一貫性は見られません。
審査員の顔ぶれも言わばエブの仲間です。
要するに、同人誌を作って販売する企画です。
さて、『スピリチュアル』についてですが、
【spirits】スピリッツ
精神、霊、酒精
【spiritual】スピリチュアル
[形動]精神的な。霊的な。宗教的な。
提供元:「デジタル大辞泉」
「この小説はスピリチュアルな世界を描いている」などと使う訳です。
狭義では、歌のジャンル分けに使われているようです。
[名]米国で、民衆の中から生まれた宗教的性格をもった歌。
ブラックスピリチュアル(黒人霊歌) ホワイトスピリチュアル(白人霊歌) ゴスペルソング(福音賛美歌)
という訳で、テーマが『スピリチュアル』ですから、
要求されるのはホラー(怖がらせ)ではなく
【霊的な世界】 【精神性を強調した物語】
という理解で良いと思います。
先ほどの話の続きで、謀略を仕込める可能性はあります。
単に可能性という話です。
例えば、あるクリエイターの作品を売り出したいと考える企画者が居て、その作品は霊的な世界を描いているとします。
そこでテーマを『霊的な世界』とすれば、そのクリエイターには有利な条件設定になります。
公正に選ばれたように見せかける謀略ですね。
しかし、不正な便宜を図れるのは、そこまでです。
二回戦以降は、実力勝負ですから、そんな不正を働いたとしても、どこかで頓挫します。
このような試合で、もし八百長が明るみに出たなら、エブは完全に信頼を失い、ユーザの大多数は、公正・公平なサイトへ流出するでしょう。
課金商売に協力してくれている大切な顧客を一気に失いかねません。
そんなリスクを負ってまで、不正な企画をする訳はないと思います。
実力者が本気で技を披露すれば、観客は思わず目を瞠るでしょう。
スポーツ選手のファインプレーのようなものです。
観客がクリエイターの妙技に酔いしれ、固唾を飲んで見守り、 ワクワクしながら次週の作品を待つような、そんなイベントであって欲しいと切に思います。
コメントを、ありがとうございました。m(__)m
最初のコメントを投稿しよう!