ハツコイはエイプリルフールに。(2013)

3/7
398人が本棚に入れています
本棚に追加
/84ページ
で、焦ったのはこの後。 実は、電気書籍大賞の応募を念頭に置いていたのに、応募開始直前に設定の練り直しを余儀なくされまして。 それにタイトルにあやかり、どうせなら4月1日に連載をスタートしたいな、と。だから、大慌て(笑) それにしても、教育法上4月1日生が早生まれ扱いになるなんて、皆さん、知ってました? 私、小学校の時の同級生に4月1日生の男の子がいたんですけど、凄く負けず嫌いな子で、勉強で一番を取りたがるような子がいたんです。 で、自分も子育てするようになって、ママ友さんから初めて4月1日生まれが早生まれ扱いされるってことを教えてもらって。 全然忘れていたのに、その子の事を突然想い出したんです。人より1年遅く産まれてきたのを自覚していたから必死だったのかなって。 うちの旦那が3月下旬生まれなんですけど、低学年の頃はドンくさかったらしく、よくからかわれていてコンプレックスだったって言ってて。 ま、高学年になって身体つきが追い付くと、それも全く感じなくなったらしいんですけど……幼い時は、その1年の差って大きいんだなぁって。 という訳で、コハルとケイのコンプレックスは、この二人の経験を頂きました(笑)
/84ページ

最初のコメントを投稿しよう!