「F.Sプロジェクト」企画者「ロール様」へのご提案

2/4

0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
「F.Sプロジェクト」企画者「ロール」様 はじめまして yutoと申します 私もSFやロボットが好きで、メカつくの企画を拝見させて頂きました。 中でもロール様の「F.Sプロジェクト」のシリアスな雰囲気にビビっと来るものを感じましてご提案をさせて頂きたく思いました。 今回の私の提案内容としては、 「Web予選を突破し、アニメ化され、なおかつ制作費用等のコストを回収できるだけのエンターテインメント性を備える事」 という観点でもって僭越ながらご提案をさせて頂きます。 以下提案内容になりますのでどうぞよろしくお願い致します。 ●第1話段階での掴みの不安 近年のアニメは非常に数が増えているという状況はご存じかと思います。そのような状況においては色々なアニメを見て「1話の出来を見てつまらなかったらもう見ない」といった考えの視聴者もいると思われます。場合によってはアニメファンでさえ、タイトルやキャラクターデザイン、雰囲気などにより第1話さえも見ないという事もあるでしょう。そのような観点におきましてこの作品についての私の意見としては ①タイトルが分かりづらいのでは? タイトルにある「プロジェクト」という単語ですが、この単語を見た方から「これはどこか実在の企業で行われているプロジェクトだろうか?」と誤解され、ロボットアニメであるという事が気付かれない可能性がございます。  FSの部分は残してロボットアニメタイトルの王道的に、例えば 機巧兵○○FS、○○の△△FS、といったタイトルでも良いのでは無いでしょうか? もしくは機巧兵○○-FSプロジェクト ○○の△△-FSプロジェクト のようにサブタイトルとして入れても良いかと思います。(コードギ○ス-反逆のル○ーシュと同様のタイトル形でございます) ②1話内容の掴みについて 私の誤解でなければ企画書段階ですと最大のカタルシスが「記憶を失っている事」、「敵の正体はかつての同胞」と感じておりますが、先に述べましたように1話の重要性を考えますとカタルシスをばらす事無く1話における魅力的な掴みが必要であると考えております。 この件に関しては以下の形でご提案をさせて頂きます。 ・主人公がどんな性格であるかを示し、現在の戦いの目的を示す事 私がアニメを見るときに真っ先に意識する事は「主人公は誰でこれから何をするのか?」
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加