-1- 慎一郎 十三歳

9/35
146人が本棚に入れています
本棚に追加
/35ページ
 『ニゴウのコドモ』が『二号の子供』と聞こえるようになった年頃、 併せて『妾の子』とも影で、 本人にわかるように言われるようになった頃、 慎一郎はすでに言って良いこと、 言わずに言葉を選んで言うこと、 言わずに心に納めることを区別できる年齢になっていたが、 あえて、 「二号の子供って、 何?」  と訊いた。  初めて質問したときと同じような、 学校から帰ってきて、 「ただいま」と言うのと同じくらい何気ない口調で。 「イチゴウの子供ではないということよ」  母は同じ問いに返した時と同じような口調で返す。 しかし、 言葉は続く。
/35ページ

最初のコメントを投稿しよう!