関ヶ原の戦い 井伊直正の先駆けと 徳川家康の目的

11/12
前へ
/12ページ
次へ
それは、家康派が優勢になったことを意味します。 東軍諸将の生き残りも、今さら三成に頭を下げる気にはならないでしょうし。 万が一に秀頼の旗の下、疲弊したとはいえ、豊臣政権が一致団結して、家康が不利な状況に成ったらどうでしょうか? 「私は、東軍諸将に頼まれたからやっただけだ、豊臣家に逆らう気など毛頭ない」  と言い訳したと思います。 「お許しいただけないのなら、徳川家最後の一人になっても戦う」  といえば、三成がそこまで戦火を広げるかどうか?  ですが、それでもダメなときは。  最悪な状況に成ったら、責任をとって、隠居すると言えば良いのです。  これは、終始いつでも切れるカードだったのですが、  家康本当に凄い! 「え?それで許されるの・・・・?」  という状況ですが、家督を秀忠に譲って隠居すれば良いのです。  秀忠は、 「全ては、父家康が諸将にお頼まれてやった事、私は豊臣家に逆らう気など毛頭ない」  と、言うでしょう。  こんな言い訳が通るのか?ってところですが、通ると思います。  ご存じな方多いですが、一応書きます。 秀忠の正室は、秀頼の母、茶々の妹、江です。  秀忠の娘、千は、秀頼の正室です。  大阪の茶々は、発言権が有ったと言われますので、妹の家と事を構えることを避けたでしょう。  時間が経てば経つほど、秀頼は成長します。  秀頼から見ると、秀忠は、妻の父親。義理の父親になりますし。妻の母親は、自分の母親の妹、つまり叔母さんです。  秀忠が豊臣家を大事にすると言えば、すべて収まるのです。  徳川家は、豊臣に次ぐ大大名です。  秀忠以上に豊臣家大老。豊臣家のナンバー2に就くのに適切な人は、居ません。  もっと言うと、秀頼は、秀忠と手を取り合って天下を治めていくのが理想でしょ
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加