2人が本棚に入れています
本棚に追加
う。秀忠を失う事は、秀吉が前田利家を失うくらいの損失です。
秀忠が秀頼に忠誠を誓えば、三成が徳川家を排除しようとしても、秀頼や、茶々が徳川を守ろうとするかもしれません。
そうなれば、豊臣家を守りたい三成VS豊臣秀頼、茶々。という構図の成るので、三成は、それ以上徳川家に手出しできないでしょう。
秀忠が謝罪すれば、徳川家は潰れないと家康は考えていたとおもいます。
さすがは、天下を取った戦国武将であると私は思います。
最後に、
ここまでお付き合いくださって有り難うございました。
伊井直政の先駆けこそが、家康の目的が現れている集約点だという事でまとめてみました。
家康の行動から、心情やその後の展開を推測してみましが、
歴史の解釈は人の数だけ有るという事でお許し頂きたいとおもいます。
ここまで書いておいてなんですが・・直政は、ただの眼立ちたがり屋だったという可能性も有るのです。
本当の本当は分からないのですから・・・そこが歴史の面白さだと私は感じます。
最初のコメントを投稿しよう!